子育て

ブログ

子の「できない」「いやだ」を受け止める重要性

こんにちは。アイリス幼児教育&非認知能力育成トレーナーのあやです。 小学校受験の準備を進めていると、こんな場面に遭遇することはありませんか? こうした場面に直面すると、どうしても「ちゃんとやりなさい!」と叱りたくなったり […]

ブログ

小学校受験に合格する母親の条件とは?

アイリス幼児教育の代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。 突然ですが、小学校受験に挑む母親として、あなたはどんな母親像を目指していますか? 「完璧な母でなければ合格させられないのでは?」「もっと厳しくしないと…」 そ […]

ブログ

小学校受験の準備で「本当に大切なこと」とは?

こんにちは、アイリス幼児教育&非認知能力育成トレーナーのあやです。 小学校受験の準備を進める中で、こんなふうに不安になることはありませんか? 「このやり方で本当に大丈夫かな…」 今日は、そんな不安を見て見ぬふりして進んで […]

お知らせ

親子で築く信頼関係レッスン開講のご案内

こんにちは、アイリス幼児教育/非認知能力育成トレーナーのあやです。 この度アイリス幼児教育では、新たに「親子で築く信頼関係レッスン」シリーズを開講することになりましたので、ご案内します。 もし、あなたが以下の症状に1つで […]

ブログ

我が子の強み発掘診断チェック100

アイリス幼児教育、非認知能力育成トレーナーのあやです。 私の元には、我が子の強みを発掘し伸ばしてあげたいと考える保護者の方から「どうしたら強みを見つけることができるのか」という悩みが寄せられることがあります。 今の私たち […]

ブログ

小学校受験合格に求められる家庭力診断チェック

アイリス幼児教育/非認知能力育成トレーナーのあやです。 小学校受験は子どもだけでなく、家庭全体でどのように取り組み、対策を進めていくかが極めて重要な受験です。 そして合格には家庭力が必要だと言われています。 今回私は、家 […]

ブログ

親の心理状態が子どもに与える影響を知っておこう

親の心理状態が子供の心理状態にどう影響するのか アイリス幼児教育代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。 親子は鏡の関係とも言われますが、親の心理状態は子供の心理状態に大きな影響を与えます。それだけ親子の関係は密接だと […]

ブログ

「育児は育自」と言われる理由

アイリス幼児教育代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。 子育てしていると「育児は育自」という言葉を耳にしたことがあるかもしれませんね。 この「育児は育自」の意味は、子育てを通じて親自身も成長することを指しています。親 […]

ブログ

小学校受験対策が辛いと感じる方へ

こんにちは、アイリス幼児教育のあやです。 今日は、小学校受験対策が辛いと感じている方へのメッセージとして、「やってよかった!と思える受験経験にする方法」というお話をします。 私自身、親として二度の受験経験がありますが、合 […]