アイリス幼児教育代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。 この夏が終われば、すぐに埼玉にある私立小の考査が始まり、関東の小学校受験の幕が開けます。そして現在、ご家庭でもお子さまの準備が佳境に入っていることと思います。特 […]
小学校受験
甘えさせる親と甘やかす親、合格するのはどっち?
動画の内容 アイリス幼児教育の代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。 小学校受験するご家庭の中には、甘えさせる親と甘やかす親の2つに大きく分かれると感じています。今回は、小学校受験合格を目指した時、どちらの親がより合 […]
知っておきたい、志望校選びの落とし穴
動画の内容 アイリス幼児教育の代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。 今回の動画では、小学校受験を考えている親御様に向けて、「こんな志望校の決め方は危険!」という点を3つに分けてお話ししました。 そしてその後に、「長 […]
アドラー心理学で家庭学習をスムーズに進める方法
動画の内容 小学校受験を控えた幼児さんを子育て中の皆様は、毎日大変な思いをしてお教室の宿題をやらせなくちゃとか、家庭で予定してるタスクをこなさなきゃみたいなことで追われていると思います。 そういった保護者の方 向けて、今 […]
11月から始める、巧緻性完全マスター講座のご案内
こんにちは、アイリス幼児教育/非認知能力育成トレーナーのあやです。 今回、アイリス幼児教育では、巧緻性に特化した期間限定講座を開講する運びとなりましたので、ご案内いたします。 早速内容のご案内…と、その前に! お子さんの […]
筑波大学附属小学校合格対策直前講座のご案内
今年度アイリス幼児教育で行う 筑波大学附属小学校合格対策直前講座のご案内がまとまりましたので、お知らせいたします。 今年度の講座は、ペーパーと巧緻性を徹底的に鍛える【講座A】と行動観察を運動能力アップを重視した […]
小学校受験合格に求められる家庭力診断チェック
アイリス幼児教育/非認知能力育成トレーナーのあやです。 小学校受験は子どもだけでなく、家庭全体でどのように取り組み、対策を進めていくかが極めて重要な受験です。 そして合格には家庭力が必要だと言われています。 今回私は、家 […]
合格ポイント解説!精神年齢が高い子どもが小学校受験に強い理由
アイリス幼児教育の代表かつ非認知能力育成トレーナーのあやです。 アイリスの行動観察講座の講師である、たか先生とお話ししていた際、小学校受験に何校も合格するようなお子さんは皆、精神年齢が高いという見解で一致しました。 今回 […]
小学校受験合格に不可欠な非認知能力チェックシート公開!
アイリス幼児教育の代表かつ、非認知能力育成トレーナーのあやです。 今回は、小学校受験に合格するために不可欠な「非認知能力」について掘り下げ、具体的なチェック項目を公開します。 これからの受験準備にぜひお役立てください。 […]
幼児の非認知能力を育む遊びのアイデア15!
アイリス幼児教育の代表かつ非認知能力育成トレーナーのあやです。 今回は、幼児期に身につけたい非認知能力を遊びで身につけよう!ということで具体的なアイデアを15個紹介します。 非認知能力とは何か そもそも非認知能力とはなん […]