
“描く”が変わる夏!合格に近づく、絵の力をぐんと伸ばす5日間。
小学校受験を目指す年中・年長のお子さまにとって、夏は絵の実力を飛躍的に伸ばせる絶好のタイミングです。
アイリス幼児教育がお届けする「年少・年中受験絵画2025」では、季節感のあるテーマや日常の場面を題材に、絵を通じて観察力・構成力・表現力・口頭発表力を総合的に育てていきます。
ただ描くだけでは終わらせない。
描く→話す→振り返る のサイクルで、「自分で考え、表現する力」という非認知能力をしっかり育てる5日間を過ごし、成長が実感できる夏にしていきましょう!
【こんなお子さまにおすすめ】
- 小学校受験を目指している年中・年長のお子さま
- 絵を描くことが苦手、または構成・スピードに不安がある
- 志望校対策として絵画力・表現力を強化したい
- 描いた内容を言葉で伝える力も伸ばしたい
開催概要
本講座は夏期日時で開催します。
2025年
7月26日/8月9日/8月16日/8月23日/8月30日(全5回)
全日13時から14時30分
少人数制(定員あり)
会場や持ち物は参加者様のみにご案内いたします。
※単発受講・複数回参加いずれも可能です。
受講対象と受講料
年中・年長(小学校受験を予定しているお子さま)
1回 9,900円(税込)
※ご希望の回のみの単発お申込みも可能です
本講座の担当講師
満結(まゆ)先生
イラストレーターとして活動しながら、子ども向けアートワークショップの開催や、子ども食堂「がじゅまる」でのボランティアにも携わるなど、日頃から子どもたちの表現活動を支える活動に力を入れています。
一人ひとりの個性をアートで引き出し、「その子がその子らしく生きていく力」を育むことを大切に指導。
現在は瀬谷区あじさいプラザのPR大使としても地域で活躍中です。
「絵が苦手なお子さんにこそ、のびのびと描く体験を届けたい」という思いをもって、今回の講座を担当してくださいます。
各回のテーマとねらい
7月26日:海と夏のくらし
- 泳ぐ人・かき氷など夏モチーフ
- 人物の動きや表情の描写力+色彩表現を強化
8月9日:スイカ割り(実践形式)
- 構成+時間内完成の練習
- 速さ・丁寧さ・工夫をバランスよく伸ばす回
8月16日:秋の気配(運動会・自然)
- かけっこ・玉入れなど複数人物の構図
- 動作や場面を描く力+背景の工夫を深めます
8月23日:空想+ストーリー構成
- 「うさぎが公園に行くと…」の続きを創作
- 空想力+口頭で説明する発表力を養う回
8月30日:生活感ある絵(お手伝い・お買い物)
- 手足・道具・背景まで丁寧に
- 本番を意識した仕上げ+表現力の集大成
本講座の特長
- 志望校出題傾向に対応したテーマ構成
- 描いたあとの「発表・振り返り」で、行動観察や面接対策にもつながる非認知能力が身につきます
- 苦手分野の克服や個別レッスンの対応もご希望ありましたらお問い合わせください
お申し込み・お問い合わせ
現在受講申し込み受付中です。
下記の専用フォームより、ご希望の日程を選択してお申し込みください。
定員になり次第締切となります。
コメント