YouTube

甘えさせる親と甘やかす親、合格するのはどっち?

  • LINEで送る

動画の内容

アイリス幼児教育の代表/非認知能力育成トレーナーのあやです。

小学校受験するご家庭の中には、甘えさせる親と甘やかす親の2つに大きく分かれると感じています。
今回は、小学校受験合格を目指した時、どちらの親がより合格に近いのか?というお話をしました。

以下のワークも交えて、ぜひご覧になってください。

「甘えさせる親 or 甘やかす親、あなたはどっち?」チェックシート

このチェックシートを使って、あなたが「甘えさせる親」なのか「甘やかす親」なのかを自己診断してみましょう。
各項目について、当てはまる方にチェックを入れてください。

1. 子どもが宿題で困っているとき、あなたはどうしますか?
a.子どもが自分で考える時間を少し与えてから、どう考えたかを聞き、ヒントを与える。
b.すぐに答えを教えてしまい、解決する。

2. 子どもが「今日は勉強したくない」と言ったとき、あなたの対応は?
a.「少し休んでから再開しよう」と声をかけ、取り組む意欲を引き出す。
b.「じゃあ今日はお休みしてもいいよ」と、そのまま勉強を中断させる。

3. 子どもが失敗したとき、あなたはどう感じ、どう行動しますか?
a.「失敗から学べることもあるよ」と伝え、次に向けての改善策を一緒に考える。
b.失敗を避けさせるために、次からは失敗しないように親が先回りして準備をする。

4. 子どもが何か欲しいと言ったとき、あなたはどう対応しますか?
a.「どうして必要か考えよう」と一緒に話し合い、納得できる理由があれば与える。
b.子どもが望んでいるものはすぐに買い与える。

5. 子どもが他の子どもとトラブルを起こしたとき、あなたはどう対応しますか?
a.子ども自身にまず考えさせ、自分で解決方法を見つけるサポートをする。
b.親がすぐに介入し、問題を解決してあげる。

6. 子どもが新しいことに挑戦するとき、あなたはどんなサポートをしますか?
a.不安を感じている子どもに「やってみよう!」と励まし、失敗しても支える準備をする。
b.子どもが不安に感じると、その挑戦を避けさせてしまう。

7. 子どもが自己主張をする場面で、あなたはどう対応しますか?
a.子どもの意見を聞き、理由を尊重しながら、最善の選択肢を一緒に考える。
b.子どもが言ったことはすぐに実行し、無条件で応じる。

8. 子どもが朝起きたくないとき、どう対応しますか?
a.「もう少し寝たい気持ちは分かるけど、準備が大事だよ」と話し、理由を説明する。
b.子どもが嫌がるなら、無理に起こさず寝かせてしまう。

9. 子どもが勉強の途中で集中力を失ったとき、あなたはどうしますか?
a.短い休憩を取り入れ、再び集中するためのリフレッシュを提案する。
b.そのまま勉強を中断させ、他の活動に切り替える。

10. 子どもが何かに怒っているとき、どう対応しますか?
a.感情を受け止めたうえで「どうしたら良くなるか」を一緒に考える。
b.怒りをすぐに収めさせるために、何でも要求を叶える。

11. 親子でルールを決めたとき、子どもが守らない場合どうしますか?
a.ルールの重要性を再確認し、守る理由を説明する。
b.子どもが守らなくても、簡単にルールを緩める。

12. 子どもが困っているとき、どう対応しますか?
a.まず自分で考えるように促し、助けが必要なときにサポートをする。
b.すぐに介入して問題を解決してしまう。

13. 子どもが家事の手伝いを嫌がる場合、どうしますか?
a.「少しずつ手伝ってみよう」と言い、簡単な作業から任せてみる。
b.「無理にやらなくてもいいよ」と言って手伝いを免除する。

14. 子どもが親の目から見て明らかに困難なことに挑戦しようとしているとき、あなたはどう感じますか?
a.チャレンジすることが重要だと思い、失敗してもサポートしようと考える。
b.挑戦させず、リスクが少ない方法を選ばせる。

15. 子どもが友達と遊びに行きたがっているが、まだ宿題が残っている場合、どうしますか?
a.「宿題が終わったら遊びに行こう」と説明し、先にやるべきことを教える。
b.遊びに行かせてから宿題をやるようにさせる。

16. 受験の面接練習中にうまく答えられなかったとき、どう対応しますか?
a.失敗は次に生かせるチャンスとして、「次はこうしようね」と前向きに促す。
b.面接の練習を中断し、「今日はもうやめよう」と解決する。

17. 子どもがきょうだいケンカをしたとき、どうしますか?
a.両方の話を聞き、それぞれの立場を尊重しながら仲裁する。
b.すぐに親が決定を下し、一方に言い分を譲るよう指示する。

18. 親自身が忙しいとき、子どもからの「構ってほしい」という要求にどう対応しますか?
a.一定の時間を確保してから子どもに対応し、その後自分の作業に戻る。
b.すぐに作業を中断して子どもの要求を最優先にする。

結果の確認

「a」が多かった場合:あなたは「甘えさせる親」タイプです!子どもの成長に寄り添いながらも、適切なサポートを提供して自立を促しています。
この接し方は、子どもの自己肯定感や問題解決能力を高め、小学校受験にも強いサポートとなるでしょう。

「b」が多かった場合: あなたは「甘やかす親」タイプです。子どもを守りたいという気持ちから、ついつい手助けしすぎてしまう傾向があります。
子どもにもっと自分で考え、行動するチャンスを与えることで、受験で必要な自立心や自己管理能力を育てることができます。

バランスが取れている場合: あなたは、時には甘やかす部分もありますが、基本的に「甘えさせる」適切なサポートを心がけています。
このバランスを意識することで、子どもの成長を促し、受験準備でも強い味方になれます。
このチェックシートを使って、日常の育児スタイルを振り返り、受験準備においてどのようなサポートが必要かを考えるために役立ててもらえたら幸いです。

  • LINEで送る

小学校受験7日間無料講座開講中

無料メールマガジン「小学校受験7日間無料講座」では、小学校受験に合格するためのポイントやお子さんの学習意欲を引き出す関わり合い方などについて7日間に渡ってお伝えしています。

期間限定公開、しかも今ならご登録いただくだけで550部以上販売した有料note「最難関国立小に合格するまでに行った、1歳から6歳までの取り組み全公開(約40,000字)」のPDF版をプレゼント中です。

プレゼントを受け取る

コメントを残す

*